森清浄社
くみ取り依頼
平日
7:30~16:00
までの間にご予約
ください。
お問合せ
受付はメール、FAX
お電話でお受けしてい
ます。
浄化槽の仕組み
水の流れ
単独浄化槽と合併浄化槽
点検も行っています。
浄化槽のプロスタッフが
戸別にお伺いします。
清掃車両
清掃車両はこちらから
ご覧いただけます。
浄化槽
浄化槽(じょうかそう)とは、水洗式便所と連結して、屎尿と併せて生活排水を処理し、終末処理下水道以外 に放流するための設備です。
平成13年改正の法律で「浄化槽」と言えば「合併処理浄化槽」のことをいいます、法律改正前に設置されて いる単独浄化槽については浄化槽とみなすとして分類されています。
旧法は浄化槽の目的、廃棄物の処理及び清掃に関する法律が浄化槽について、監理し、汚水の衛生処理 伝染病の予防防止等を目的とていましたが、現在は環境保全についても重視しているとされています。
下水道と同等の処理能力をがある合併処理浄化槽の構造は、建築基準法で定められています。
維持管理を怠ると、本来の機能を十分発揮することが出来なくなる場合もあります。その為、日頃から浄化槽 の保守点検が必要で適切な維持管理を必要とします。
浄化槽といえば、よく浄化槽だけと受け取られがちですが、正しくは浄化槽本体と汚水ます、流入管、放流管 等の周辺機器、電気設備などを合わせたものを浄化槽といいます。
浄化槽の取り扱い方法
【便器の清掃方法】
○市販の便器用洗浄剤を使用する。
○落ちにくい汚れは、ぬるま湯で洗浄してください。
×劇薬物による洗浄の禁止
 浄化槽内の微生物が死んでしまいます。ご注意ください。
【便器に流していいもの】
○専用のトイレットペーパー。
○市販洗浄ペーパー(水洗トイレに流せます等の表記があるもの)
×紙おむつ、新聞紙、水洗トイレ不可の紙、煙草の吸殻
 その他詰まる原因となるもの。
【その他】
○ばっ気型浄化槽の場合施設に付随する電源は切らないでください、
  微生物が死んでしまうげ原因となります。
○浄化槽のふたの上には物を置かないでください、壊れる原因となります。
○配水管内に排水中の脂肪分などが付着することにより、排水の流れが妨
げられます。また、ヘアピンなどの異物が入るとゴミや毛髪、糸くずなどがか
らみ、つまりの原因となります。
日頃より、台所流台や浴室排水口まわりはきれいにする事をお勧めします。